と、いうことで、さくさくっと行ってまいりました!秋の京都へ!
桜と紅葉の京都は人を見に行くもんだとは言いますが、覚悟していったわりにはそんなに混雑もなく、お寺も4つまわったし、満足・満足の旅でした♪本日は、京都の紅葉をお楽しみください(^^)
朝九時に京都駅に着いて、最初は東福寺へっ。
東福寺といえば、通天橋から見る紅葉が有名ですよね~。ちょっと写真はアップできませんでしたが、さすがにそこは写真をとるひとでいっぱいでした。
紅葉は、見ごろのものもあれば、もう終わりかけのものもあったりでした。
そして、以外にも散ったもみじが良くって、気がつけばこんな写真ばかり撮ってました。
コケの緑と、散ったもみじが色あせてピンク色になって、とってもかわいかったです
その後は近くの泉湧寺をまわってから、第2の目的、南禅寺へ!
今回は母とふたりで行ったのですが、母の希望が「東福寺と南禅寺に行きた~い」だったんですね。
南禅寺も散りかけのもみじが多かったのですが、水路閣から見た紅葉がきれいでした。
そして、近くの永観堂へ。
永観堂は紅葉の名所だけあって、もみじの木の数が多くて、さすがでしたね
お庭も広くて見ごたえ充分でした。
こんなのもありました。イチョウの黄色ともみじのコラボ。
そして、もみじを堪能した後は、おみやげめぐり!!
17時の新幹線に乗る予定で、このとき15時40分。
約1時間!
買えるのか!?
なぜならこの1時間で、寺町三条~錦市場~大丸~京都駅をまわろうと計画していたからです。
この距離、歩き&地下鉄移動でも結構かかります。
でもやればできるもんですね~きっちり全部まわって、お目当てのものはすべてゲット(^^)
お店用にも、あめちゃん買いました。
祇園小石のお濃茶飴。
お店においてますので、ぜひどうぞ♪
以上、京都レポートでした!!