こんにちわ junです!
わたくし この前、お休みをいただき、
蒲郡の方まで 靴下を買いにお出かけしました。
三河は以外にオシャレなお店が多くて、よく出かけます
そして 蒲郡には、 素敵な カフェが多々あります。純喫茶も好きですが
やはりカフェも好き。
この前行ったお店は
salon de the Emilie というお店。

カフェと言うかハーブティのサロンです。
その日の からだの状況に合わせ、店主のエミリーさんが、優しくてあたたかいお茶を出してくれますよ。

jun、癒されてきました。
店内は かわいいFranceグッズに囲まれ、民家を改装したかわいいアトリエ風。
Franceの古い小びんネックレス。かわいい。雑貨も販売しています
ハーブティやFrance好きな方にはオススメですよ。ぜひ。
*salon de the Emilie
http://salondethe-emilie.blog.so-net.ne.jp/
ではでは 今日はわたくし、junの秋冬新作をご紹介します!
まずは タッセルシュシュ。毛糸、ビーズなど使用。

タッセルはゆらゆら 揺れて踊っているみたいで、好きなんです。
こんな感じでゆるーく結んでください。タッセルが踊りだします
お次はバレッタ。色使いがひとつひとつ違い、材料もバラバラ。

モンゴルのブレードや、スイスのチロリアン、フランスのハギレ、
もちろん日本の古いハギレやビーズも使用。
こんな感じで大胆に付けてみましょう。
ヘアゴム感覚で結び目に付けても目立ちますね!
そして最後は、ブレスレット。

ドライフラワーをニスで固め、古いフランスのビーズを使いました。
今年流行のうさみみワイヤーをヒントに作りました。なのでサイズは関係なしです
ワイヤーなので、アレンジもききますよ。
バッグのショルダー部分に。。
ストールをとめる時にも使ってみてください。。
ちなみにブレスの材料たちは、赤いボタンはチェコのボタン。
お店でいけていた花、センニチコウ。ドライになってもかわいい。
材料集めも大好きなjunが 作り出す作品はすべて手作業の一点物。
あれやこれや考えて、思い出深い材料たちで大切に作りました。
ずっとずっと
大切に使ってくださる方へと旅立ちますように。。
ぜひぜひ お店で~ お待ちしております!
jun